top of page

​【ゆいな】

2023.10.16➂

お久しぶりですゆいなです!
いよいよ涼しくなり秋本番ですね🍁四季の中で1番好きな季節なのですが、秋って本当に短くて…😣前回のブログでは愛媛県のみかんインターンの記事の最後に実は今回のブログの予告をしてました!

そう、アメリカ留学です🗽
夏休みの5週間、大学の留学制度を使ってアメリカのサンフランシスコに滞在していました!今回はこのことについてお話しします結論から言うとすごく長い文章です…💦
なのでぜひ気になるところだけを読んでもらえたらなと思います!
また、留学のことで気になることや不安があれば、眞鍋ゼミのインスタを通して連絡してくだされば私個人に繋げることができるのでぜひ😆💘

3b9a6d5c-93d8-4d50-ae25-dd3eb92a98bd.jpg
IMG_9887.jpg

本題に入る前に、なぜ3年生の就活という大事な時期に私が留学に行ったかというと、
・海外で働くことや住むことに関心があったから
・価値観を広げ、前向きになりたかったから
の2点です。
1つ目は完全なる憧れですね😆だってかっこいいんですもん!!私自身洋楽や海外ファッション、もちろん英語も好きで海外行きたいな〜と日々思っています。
2つ目は少し真面目な話になりますが、私自身すごくネガティブかつ世間知らず人間でした(今もですが)。そこでふと、「このままで就職活動を迎えていいのか」と思ったんですね。そこで日本を飛び出し知らない世界に行って少しでも自分の引き出しを増やすことができたらなと思い、サマーインターンやらがある大事な時期に留学することを決意しました!
大学入学当時から留学に興味あったものの気づいたら3年生で正直諦めかけていましたが、運良くこのチャンスをゲットしました✨

 

 では本題に移りまして、アメリカでは語学学校で英語の勉強と、インターンをしてきました!

まずは語学学校の話から!語学学校はあのトップクラスの大学UC Berkeleyがあるバークレーにあり、学生が多く飲食店も幅広くありました!(ちなみに一風堂は日本円で3000円!バカ高い!!!)学校では英語の勉強を2週間、アメリカ文化や政治についての講義を1週間、計3週間のプログラムです。英語の勉強をするにあたりクラスを分けるのですが、テストの結果私は下から2番目(セファールで言うB1)に龍谷のもう1人男の子と一緒に配属されました。そのクラスはいろんな国からの学生で構成されていました。フランス、イスラエル、ロシア、トルコ、台湾などなど。超多国籍!かつ年代も幅広い!そんな中でカルチャーショック第一弾が起きます…。

私たち日本人はリーディングや単語は得意なのにリスニングやスピーキングが苦手なんですね。でも他の国の人は「真逆」なんです。不思議ですよね。なので正直授業初日で一つ下のクラスに行こうかと悩んでました。ですが一つ下のクラスは9割日本人でアメリカに留学しにきた意味がなくなるし負けた気分になる!と思ったんですね。だから私は2週間耐え抜くことを決意しました。で、彼らは授業中何してるかと言うと、積極的に質問して話すんです。わかんないし恥ずかしいからそんなこと私はできないよ!!って私は思ってたんですが、彼らはそんなこと気にしない!間違えてなんぼ!なんです。そして彼らを見て、ハードルを下げながら毎日発言する目標を立ててトライしました。
ちなみに私は毎日日記を書いて一日を振り返り、次の日の目標を立てていました。なぜなら「留学した」と言う肩書きが欲しかったのではなく、「何をしたのかどう感じたのか」という中身の部分が就活で重要だと知ったからです!!!

そして無事に卒業ができました✨

ちょっと待ってください。書き始めたら止まりません。
実はこのメンバーブログとは別で、個人的にブログや雑誌を作ろうと思っているので完成次第ぜひ見ていただけると嬉しいです…。

 

なのでもう一つだけ!書かせてください!

せっかくなのでインターンのことについて書きますね。この留学制度ではリアルなアメリカ社会を知るという目的もあり、アメリカで働かせていただくことができたのです。(残念ながら無給です😢)事前に希望を出すのですが、まさかの全く違う職種に。オフィスや事務系を希望していたので正直「??」って思ってしまいました。どこになったかというと、アメリカの日本食スーパーのレジ。高校生の頃アルバイトでレジをしてたのでもうなんも楽しくないやんーと思ってしまったんですね。でも仕方ないし与えられた環境の中で精一杯頑張ればいいやと思い働いてみたわけです。
 初日。英語でレジの説明をされるものの、早口すぎて何言ってるかわかんない!!一通り教えてくれたけどもうわからないままトライして、わかんない時はそばにいてくれたのでその都度聞いていました。使い方は1日で覚えられて楽勝だったのですが、これがあと2週間続くとなったら結構しんどくないか…?と思いました。そこでまた自分なりに目標を立てて毎日を過ごしてみました。まず英語での接客ワードや日常英語を学ぶことから始めました。日本でのアルバイト先でも海外の人が多いので英語を喋る機会はあるのですが、その時話していた英語と比べるとびっくり。「ぜんぜん違うじゃん」ってなりました😂

次はアメリカならではの文化を私も体験することを目標にしました。アメリカでは洋服屋小物など身につけているものに対して、たとえ他人であっても「それかっこいいね!」「あなたの服装すき!」って言うんですね。同僚も言ってたし私もやってみよーと思ってやってみました。お客さんが来て「その帽子かっこいいですね!」というと大喜び。そこで私は気づきました。

「人を幸せにすることは自分を幸せにする」

 

誰かのために何かをし、その人の笑顔を見ることで自分も笑顔になれたんです。
アメリカの人って常に笑顔で優しい人が多いんですね。日本も礼儀正しいし優しいしいもてなしがすごい!とか言われるけど、それは表面上だけ。アメリカ人は心の底から優しくて笑顔であることが多いんです。私の意見ですが、この理由はアメリカのこう言った文化から由来しているのかもしれません😊

本当はもっと書きたいことありました!でもごめんなさい!多分卒業論文並みの文字数になる気がします!

結論、この留学で私の引き出しを増やすことができたしいろんな価値観を知ることができ、新たな挑戦をするきっかけをくれる素敵な留学生活になりました!

本当に周りの人には感謝しかありませんこのブログが誰かの役に立てれば幸いですではまた!

2023.6.11② 

お久しぶりです!ゆいなです!
 気づいたら今年も残り半年、3年生前期も残りわずかで正直焦りばかりです…。特に3年生と言えば「就職活動」。中高生時代から夢はあったし、それを持って今の大学、学部を選んだわけですが、やっぱり歳を重ねると変わるもんですね。というか、そもそも就職活動のやり方がわからなくて何から手をつければいいのやら…といった状況ですね。
前置きはこのぐらいとして、今回は前回のブログの最後にお伝えしていた愛媛県宇和島市で行ったみかんインターンについてお話しします!始まりはポンさんからの紹介で、本格的に就活する前に色々経験したいと思ったのがきっかけです。私は友人と1週間みかん農家さんのもとでお世話になることになりました。20年間両親と3人暮らしだった私からすると、1週間も親元を離れて生活するということが初めてで、不安と緊張がとても大きかったです。7時間バスに揺られ、到着して農家さんと挨拶したあとすぐに何日か分の食材を買うように言われ、「いよいよ始まるんだなあ」と実感しました。その日の夜は中華料理屋さんに連れて行ってくださり、お二人と仲を深めることができました。

 そして到着翌日から本格的にインターンがスタートしました。我々がお世話になるのは一軒家のシェアハウスでした。到着が夜かつ田舎で街灯が少ないことから周りの景色が見えかったのですが、朝起きて窓の外を見ると、なんと目の前が「海」。20メートル先に海がある生活は人生で初めてで、海の後ろには大きな山に囲まれており、こんな大自然の中で暮らすんだとワクワクしていました。

IMG_6667.jpg
IMG_6625.jpg

 インターン初日。朝8時に集合し、道具を渡されるやいなや農家さんのお父さんに「車乗るよ!」と言われ、早速収穫にいきました。初収穫は、「甘夏(あまなつ)」と「黄金柑」!甘夏はオレンジ色で、「甘」漢字を使っている割にはかなり酸味が強かった!(笑)黄金柑はレモンのような黄色でこちらも酸味が強かったです!みかんの皮は一見頑丈そうに見えますが、ハサミで傷つけるとすぐに腐るため慎重に行う必要があるのですが、慎重にする暇が無いほど一本の木に大量に実がなっており、その木が見渡す限りあるため、スピード重視で丁寧に収穫する必要がありました。

IMG_6613.jpg
IMG_6649.jpg

 私たちが滞在する1週間は天気があまり良くなく、この日も早く切り上げました。朝と夕方の30分間のお菓子タイムとお昼休憩1時間、8時間の労働で構成されており、お菓子タイムにはみかんのことをたくさん教えていただきました!みかんは下半分の方が美味しい、枝は細い方が美味しい、ヘタの凸凹は酸と甘さが弱い、などなど…。こちらの農家さんでは農業だけでなく、「柑橘ソムリエ」という柑橘の資格取得の運営(これは迎えにきてくださった女性の方が主にされているそうです!)や、その柑橘ソムリエのもとでジュースの販売も行っていました。短時間にの収穫にもかかわらずかなり体力を奪われ、農業の大変さを実感しました。

​ 2日目は1日雨だったのでジュースのラベル貼りや梱包作業を行いました。ジュースの瓶の汚れを丁寧に一本ずつ拭き取り、ラベルの位置を確認して丁寧に貼ると言った作業を行いました。この日は今までに見たことのない大きさのみかん「紅まどか」を実食しました。粒が大きく口の中で弾ける食感を楽しみました!そしてその日が終了しました。

 そして翌日からは偶然にも、柑橘ソムリエ講座が我々の滞在中に行われるということで、講座の運営ボランティアを松山に宿泊して2日間行いました!全国から柑橘に関心を持つ人が集まり、年齢も学生から私の祖父母と同じ世代の方とかなり広かったです。この講座ではみかんの歴史やみかん市場のこと、さらには五感でみかんを判別するといった実技の講義も行っていました。ここでたくさんのみかんを目にし、我々も実食させてもらいました。一般的に柑橘は「みかん」や「レモン」とひとくくりにされていますが、実は柑橘には90もの種類があり、甘さや酸味、ニオイ、見た目、大きさが本当に多様で、今までスーパーで買って美味しく食べていたみかんに対する見方が変わった瞬間でした。そして講演会最終日はもつ鍋をみんなで一緒に食べながら、我々の過去や将来のことや農家さんの思いや人生のアドバイスなどをしていただき、とても濃い時間を過ごしました。

 残りの期間は収穫とジュースの梱包以外に、みかんの選別と梱包もさせていただきました。みかんにも規格というものがあり、大きさや色、柔らかさ、傷の有無をすべて選別します。基本的に全て機械で行うところ、こちらの農家さんでは機械は大きさの判別の時だけで、その他は全て目で見て見極めて選別していました。そして段ボールに詰める際も、適当に並べるのではなく一つ一つ同じ向きに配列させて出荷していました。ジュースのラベル貼りやみかんの選別梱包など、ここまでする必要があるのかと初めは思っていましたが、農家さんが「みかんを好きでいてくれる人がいるからこそ今もみかんがある」と言葉にしたのを聞き、みかんへの情熱とお客さんへの思いやりを感じ、とても感動しました。その思いは、ダンボールのデザインや中に入れるチラシにも映し出されていました。

 このインターン期間は、農家さん一家やソムリエの方以外にも、さまざまなところから収穫のお手伝いにくる人が居て、いろんな人に出会える貴重な時間でした。愛媛のみかんに関するプロジェクトを立ち上げた青年との出会いが印象に残りました。彼は歳が我々の一つ下で、みかん・柑橘の魅力をPRするため、みかんハンドクリームの商品開発や、みかん農家さんにインタビューなどを行っており、とてもみかんに対して意欲があり素敵な少年でした。そしてこれまた偶然滞在中に我々の農家さんのもとにインタビューに来られ、私たちも少しインタビューに出させていただきました!(YouTubeに載ってるみたいです…!笑)朝6時に自然と目覚める日々もついに最後となりました。最終日もあいにくの雨だったので作業をお昼で切り上げ、愛媛県の内子町に連れ行っていただきました!愛媛県の中でも大きな道の駅がある内子町でそので美味しいジェラートをみんなで食べました!また、農家さんのお姉さんがジャムやピクルスの販売を行っており、内子町に工房があったのでお邪魔したりといろんなところを回らせていただきました。そして夜はシェアハウスで私たち2人とお姉さんと3人でケーキを食べ、同世代であったことから懐かし話をして盛り上がりました(シェアハウスは女子専用だったので農家さんは呼べませんでした…)バスの時間の関係上、翌日に帰るためもう一泊お世話なりました。

​ そして宇和島を発つ日になりまりました。いい意味で長い1週間に感じた一方であっという間でした。初めての環境の中、出発前までは生活を送れるかと悩んでいたのに、その悩みを吹き飛ばすほどのたくさんの出会いや機会に恵まれました。ありがたいことに、みかんの差し入れをたくさんしていただき、最後に宇和島名物の鯛めしをご馳走になりました。
帰りはみかと2人で松山観光するため、電車で松山まで行くことにしており、その際もお見送りまでしていただきました。たくさん迷惑をかけたのにも関わらず、家族のように接してくださりお別れの際は思わず涙ぐんでしまいました。
愛媛県宇和島市は、私のアナザースカイです。

 そして最後は2人で松山観光!時間がなかったので本当に一瞬でしたが、道後温泉付近の観光をし、5時間ほどかけて大阪へ戻ってきました。みかんインターンから約3ヶ月経った今でもこれほど鮮明に覚えていて、本当に行ってよかったです。

(本当はもっと書きたいことたくさんありますが字数の関係で…)

 実は次のブログの内容も決まってるんですよね〜!

【次回】アメリカにインターン!?

お楽しみに!

2023/2/13 ①

こんにちはこんばんは、ゆいなです!!

 

春休みが始まって約10日ですがみなさんいかがお過ごしですか〜??

私はバイトと遊び祭りです!(⌒-⌒; ) 半年間のゼミ活動が終わったところですが、いろんな機会を先生がくださり、たくさん勉強させてもらっています!

みんな結構外部のイベントとか参加してて、私もタイミングが合えば参加してみよ〜と思ってます^ ^

 

3月にはポンさんの紹介で宇和島へインターンに行くので、次このブログを書くのはかなり先になりますがぜひ書こうかなと思ってます! では良い春休みを〜!

bottom of page